-
ニュースレターNo.105
「軍人キリスト者」国際大会雑感(その五)コルネリオ会名誉会長工学博士 今井健次 9AMCF国際聖書研究会前稿の米国海軍大学院に行ったとき、助教授の海軍少佐Cal.Dunlap の家に家内と共に同居したのだが、その期間は結構忙がしかった。CalはAMCFの幹... -
ニュースレターNo.104
「軍人伝道について」コルネリオ会会長 石川 信隆 主の御名を崇めます。今年はAMCF(AssociationMilitary Christian Fellowships) 世界大会のある年86年、1995年、2002年)や10年に1回の世で、是非ご参加くださるようにお願いします。さて、... -
ニュースレターNo.103
「軍人キリスト者」国際大会雑感(その四)元コルネリオ会会長 工学博士 今井健次 Cal とLinda「米国海軍大学院において応用飛翔体工学に関する研究を行うためアメリカ合衆国に出張を命ずる」という命令を貰って、Monterey にあるNaval Postgraduate Schoo... -
ニュースレターNo.102
信仰と証だれでも、立派でもない自分を何か立派でもあるかのコルネリオ会 会員 圓林栄喜 問題は、ベストの解決を得ることが多いことには驚かように思うなら、自分を欺いているのです。ガラテヤ人への手紙6:3北海道に異動して早くも4ヶ月が過ぎました。... -
ニュースレターNo.101
「軍人キリスト者」国際大会雑感(その三)元コルネリオ会会長 工学博士 今井健次 6.Naval Postgraduate School海外の「軍人キリスト者」との交わりは、国際大会が主な場であるが、その外にも色々あるので、それらについて少し述べてみたい。筆者は1982... -
ニュースレターNo.98
「軍人キリスト者」国際大会雑感(その一)元コルネリオ会会長 工学博士 今井健次1 プロローグ軍人キリスト者国際大会は英国 OCU(OfficersChristian Union)が世界各国の軍人クリスチャン団体に呼びかけて大会を開いたのが初めである。しばらくは英国の ... -
ニュースレターNo.100
2002AMCFアジア大会を終えて主の御名を賛美申し上げます。主のお導きと御祝福により、2002年防衛関係キリスト者会アジア大会(8月15日-17日)を成功のうちに、無事終えることができました。大会には日本を含め世界12カ国から約240名の方... -
ニュースレターNo.99
「軍人キリスト者」国際大会雑感(その二)コルネリオ会名誉会長 工学博士 今井健次 Wright Patterson (オハイオ州)米国オハイオ州デイトンにあるWright Patterson米空軍の航空研究所に出張する事になっていたので、当地の米OCFの会員であるJ.Silliman... -
ニュースレターNo.95
2002 年「防衛関係キリスト者」アジア大会に向けて「聖霊を受けなさい。ヨハネ20:22」コルネリオ会 会長 石川信隆コルネリオ会(自衛官及び防衛関係者のキリスト者で構成)では2001年6月の総会において、予てより計画しておりました2002年「防衛関係キリス...