-
ニュースレターNo.123(2010年4月)
来たれ、友よ!(軍人キリスト者東アジア大会ちかし!)コルネリオ会会長 今市 宗雄 軍人キリスト者の東アジア大会の開催が、本年9月2日~4日と間近になって来ました。世界軍人キリスト者会のリー会長(Lee Pil Sup)の励まし、また東アジア新会長(Lee... -
ニュースレターNo.122(2009年12月)
全ての道はローマに通ず会員 片山 進悟 クリスマスを控えて私達の心を整える時ですから、それに関連したことを考えてみたいと思います。キリスト教の歴史の中に「空白の400年」と呼ばれる期間があります。旧約時代最後の預言からキリストの誕生までの間... -
ニュースレターNo.121(2009年8月)
幸 福 と は会員 伊藤 忠臣 (ヒルティ著「幸福論」から抜粋 永上英次訳 白水社)幸福とは神と共にあることである。それに到達する力は魂の声なる勇気である。「我欲より目覚め、永遠なものを捉え、愛に導かれ、地上のものを手段と解して、これを支配する... -
ニュースレターNo.120(2009年4月)
救 い の 証会員 石川 信隆 「 わが魂よ。主をほめたたえよ。主の良くしてくださったことを何一つ忘れるな。(詩篇103:2)」1.求道時代これから私がイエス様に出会い、そしてクリスチャンになったいきさつをお話したいと思います。私が最初に教会に行... -
ニュースレターNo.119(2008年12月)
聖書に学ぶリーダーシップ(その9);具体例編 -サーヴァントリーダーシップ-会員 伊藤 忠臣 アフガニスタンにおけるNGO「ペシャワール会」伊藤隊員の殉職は悲しく残念なことです。麻薬の原料となるケシの栽培をやめさせ、小麦の栽培に切り替えるべくア... -
ニュースレターNo.118(2008年8月)
自衛隊と私コルネリオ会会員 薮内隆志 自衛官に憧れたのは子供のころで、戦死した祖父の話を聞いたり、第二次世界大戦の本をよく読んでいたからだと思う。国を守るために命を捧げた人たちが私の身内も含めて多くいる。10 代はまだ純粋なもので、自分がその... -
ニュースレターNo.117(2008年4月)
東アジア大会を主催 !コルネリオ会会長 今市 宗雄 2010軍人キリスト者の会東アジア大会をコルネリオ会が主催するに当りまして、その概要を御理解頂き、会員が挙って主の栄光を現す好機と捉えて下さることを祈っています。大会構成のポイントは、①所要... -
ニュースレターNo.116(2007年12月)
テーマ「主の働きをせよ」―2007.AMCFアジア大会(16カ国 約300名が祈る)会員 伊藤 忠臣 10月16日から18日の間、「‘07AMCFアジア大会」が台湾台北市において16カ国,20カ民族以上 約 300名の参加の下盛大に行われた。〔参加... -
ニュースレターNo.115(2007年8月)
ブラジル伝道17年の恵み会員ブラジル宣教師下桑谷浩 ブラジルでブラジル日系人宣教師、アリアンサ・キリスト教会牧師をつとめていますが、ブラジルから4月14日、都合により一時帰国しました。この機会に、みなさまの教会などをお訪ねし、ブラジルでの...