-
ニュースレターNo.117(2008年4月)
東アジア大会を主催 !コルネリオ会会長 今市 宗雄 2010軍人キリスト者の会東アジア大会をコルネリオ会が主催するに当りまして、その概要を御理解頂き、会員が挙って主の栄光を現す好機と捉えて下さることを祈っています。大会構成のポイントは、①所要... -
ニュースレターNo.116(2007年12月)
テーマ「主の働きをせよ」―2007.AMCFアジア大会(16カ国 約300名が祈る)会員 伊藤 忠臣 10月16日から18日の間、「‘07AMCFアジア大会」が台湾台北市において16カ国,20カ民族以上 約 300名の参加の下盛大に行われた。〔参加... -
ニュースレターNo.115(2007年8月)
ブラジル伝道17年の恵み会員ブラジル宣教師下桑谷浩 ブラジルでブラジル日系人宣教師、アリアンサ・キリスト教会牧師をつとめていますが、ブラジルから4月14日、都合により一時帰国しました。この機会に、みなさまの教会などをお訪ねし、ブラジルでの... -
ニュースレターNo.114
日本キリスト教団総会議長 山北宣久牧師説教 今回は、2006年11月25日(土)に我キリスト教会(新宿)でなされた全日本救いの福音宣教大会での説教を特別に掲載させていただきました。(編集子)今度、私は1ヶ月前の日本キリスト教団の総会で、3... -
ニュースレターNo.113
教 会 探 しコルネリオ会 会員 圓林栄喜 「神様、これからまた新しい地での生活が始まります。どうか良い教会に導かれますように。」異動の度に妻と一緒に祈ります。キリスト教会といっても教派が違えば主義主張にも違いがあります。自分の信仰が本当に養... -
ニュースレターNo.112
クリスチャンとして歩み始めてコルネリオ会 会員 山本由美 「救われるって何?人の命を助けてくれるってこと?クリスチャンになる前はそう思っていたわ。」、という友達がいました。まさに私の感覚と同じでした。私もクリスチャンになる前までは自分の気持... -
ニュースレターNo.111
燃える炭火を積むコルネリオ会会計 長濱貴志 3月末は、定期異動の時期である。今回私自身、3年間勤務した職場を離れ、新たな職場に異動となった。以前の職場において「とげ」の様なチクリと気になる存在がいた。同僚の1人である。過去にも、その種の人... -
ニュースレターNo.110
主の僕コルネリオ会会長 今市宗雄 自衛官の当時に救われた私にとりましては、主が今なにを期待されているのか、祈りの日々が続きます。私は、60 歳を迎え里山での教会生活を決意して、霞ヶ浦と利根川下流域間の田園に妻と移り住みました。2年前からは、350... -
ニュースレターNo.109
数えてみよ。主の恵み。コルネリオ会前会長 石川信隆 この度、2005年9月17日のコルネリオ総会で私はコルネリオ会会長を退任し、新会長には今市宗雄兄が選出されました。これまで約 5 年間、力不足で信仰的にも不十分な私を支えてくださった主と皆様方に心...