-
ニュースレターNo.132(2013年4月)
軽井沢新年聖会に参加して会員 石川 信隆 今年(2013年)も元旦礼拝のあと、1月1日-3日まで軽井沢新年聖会に参加することができました。昨年末から、腰の痛みが激しく、参加出来るかどうかと心配しましたが、思い切って行って参りました。今年のテーマ「癒... -
ニュースレターNo.131(2012年12月)
ブラジル・アリアンサ宣教の過去・現在・未来(その2)会員 圓林 栄喜 3 下桑谷宣教師のこれまでの活動(1)日系人伝道等平成元年(1989年)、下桑谷浩牧師がアリアンサ教会に着任します。教会の牧会伝道にあたるとともに地域の冠婚葬祭等を行い、且つ... -
ニュースレターNo.130(2012年8月)
ブラジル・アリアンサ宣教の過去・現在・未来(その1)会員 圓林 栄喜 1 はじめに ブラジル・アリアンサで下桑谷浩宣教師が奉仕をはじめられてはやくも20年が過ぎました。自衛隊を退職されたのち単身でアリアンサに乗り込まれ、様々な体験をして... -
ニュースレターNo.129(2012年4月)
RMH に参加して防衛大学校3学年 根岸 摂 1.はじめに私は、2010年9月京浜急行汐入駅で、偶然石川先生と知り合い、馬堀聖書教会やコルネリオ会・テモテ会に時々参加するようになりました。そこで、2011年夏のアメリカコロラドスプリングキャニオンで開催... -
ニュースレターNo.128(2011年12月)
第11回 台湾国家祈祷早餐会に参加してコルネリオ会 会長 今市 宗雄 ○ 全般1911(明治44)年10月10日に蜂起した孫文による辛亥革命から100年を迎えた今年10月15日の台北水泳アリーナ会場は、5千名を超すであろうクリスチャンで熱気に終... -
ニュースレターNo.127(2011年10月)
「2011 Interaction Mongolia」参加記コルネリオ会員 芝 祐治 1 始めに昨年、空自幹部学校に入校されていた韓国留学生の紹介でコルネリオ会を知り、それ以来本会で活動してきたところですが、モンゴルにて開催された「Interaction」へ今回初めて参加して... -
ニュースレターNo.126(2011年5月)
震災の近況報告会員 松山 曉賢 (今回は東日本大震災関連から始めます。まず、松山曉賢兄からの近況報告3通を紹介します。)前略、早速お見舞いや励ましのお電話、メールを頂きまして有難うございます。おかげ様で仙台の松山家族には全く人的な被害はあり... -
ニュースレターNo.125(2010年12月)
2010軍人キリスト者会東アジア大会を終えてコルネリオ会会長 今市 宗雄 本大会は、振返ると全て御手の中にあって、主からの恵みの連続であったことを覚えさせられる。事の始まりは、台湾での2007アジア大会時に日本担当の予定が告げられ、翌早朝か... -
ニュースレターNo.124(2010 年8月)
聖 な る 人会員 片山 進悟 アロンとその子らは、その肉と籠に入れてあるパンを臨在の幕屋の入り口で食べる。彼らは、彼らを祭司職に任命し、聖別するための贖いに用いられたものを、食べる。他の者は食べてはならない。これらは聖なる物である。もし、任...