-
ニュースレターNo.141(2016年4月)
2015 年東アジア軍人クリスチャン研修会を終えて(実施段階)コルネリオ会 会長 石川 信隆 日時:2015年9月10日(木)-12日(土)場所:エデン教会(両国)参加者:韓国(12), モンゴル(2), 台湾(2), カザフスタン(1),キルギスタン(3), アメリカ(3), 日本(9... -
ニュースレターNo.140(2015年12月)
インターアクションを終えて(準備段階)コルネリオ会 会長 石川 信隆 この度、コルネリオ会主催で2015年9月10日―12日の間、東アジア軍人クリスチャンのインターアクション(研修会)を東京両国で実施しました。無事に祝福のうちに終了できましたことを、... -
ニュースレターNo.139(2015年7月)
滅びることなく、永遠の命を持つコルネリオ会 会員 関 博之 「神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠の命を持つためである。」(ヨハネの福音書第3章第16節)。有名な... -
ニュースレターNo.138(2015年4月)
2014軍人クリスチャン世界大会報告コルネリオ会 会長 石川 信隆 ハレルヤ!主を賛美します。この度、2014年11月30 日-12月6日の間、南アフリカケープタウン郊外のジュブリ地域教会で行われた軍人クリスチャン(AMCF)世界大会に参加してきました。AMCF ... -
ニュースレターNo.137(2014年12月)
自衛隊生活を振り返って(その2)コルネリオ会 副会長 中野 久永 1995年7月に米国陸軍最先任上級課程を陸上自衛隊の第一期生として無事に卒業できたことは本当にうれしいことでした。米国留学月例報告書については当時の渡辺陸幕長も大変関心があ... -
ニュースレターNo.136(2014年8月)
アルゼンチン宣教(その3)コルネリオ会 会員 圓林 栄喜 在原宣教師が、アルゼンチン宣教に導かれるまでの神様の働きについて、在原宣教師の証を前回に引き続き紹介します。4 アルゼンチン宣教準備期(日本での神の導き その2)また、次のような主... -
ニュースレターNo.135(2014年4月)
あれから3年(被災地は今)コルネリオ会 会員 松山曉賢 2011年3月11日の東日本大震災から今日で3年、東京では、中央追悼式典が行われ14時46分、死者、行方不明、関連死を合わせて約21,500名のご冥福を祈り、全国一斎に黙祷が捧げられま... -
ニュースレターNo.134(2013年12月)
20年ぶりの沖縄の印象についてコルネリオ会 会員 中村誠一 当時は那覇基地(1年)と久米島分とん基地(3年)で勤務していたのですが、久米島ホーリネス教会(今はバプテスト連盟)がキリスト教に初めて触れた教会でした。出張のたびに、本島ではインマ... -
ニュースレターNo.133(2013年8月)
東アジア大会(ソウル)に参加してコルネリオ会 副会長 今市 宗雄 国外の参加者は、日本から石川会長、中野・今市副会長、台湾9名、キリギスタン2名、ウズベキスタン2名、トルクメニスタン1名、タジキスタン2名、カザフスタン3名、モンゴル11名、...